子育てパパぶーさんの勉強日記

1度はブログを諦めた3人の子育て中のパパぶーさんが、子育てや読書等の勉強の成果をアウトプットしていくブログです!ゆるーく更新していきます!

ぶーさん家のマイホーム計画進行中①

集まった家族のイラスト 

はじめに

 

(わたくしぶーさんはツイッターでも情報発信しています!ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/) 

 

今回の記事はぶーさんがマイホームを建てようと決意した理由やその後の経過について書いていきます。

 

ちなみに、現在は工務店との契約が済土地購入のための契約が終わったところです(^^)/

 

尚この記事はマイホーム完成までの経過の備忘録もかねていますので、シリーズ記事としてコツコツ書いていきますのでよろしくお願いします。

 

これから、マイホームを建てようと考えられてる方に少しでも参考になれば幸いです(^^)/

 

 

では、さっそく書いていきますね!

 

 

1.マイホームを建てようと思った理由

 

これは、もう単純明快なのですが昨年の12月に長女が誕生し現在の賃貸マンションがいよいよ手狭になってきたことです。

 

もともと私ぶーさんは賃貸派、妻は持ち家派で時々バトルになっていたぶーさん夫婦なんですが・・・(少しオーバーに書いてます(^^))

 

子ども三人で2LDKのマンションでは、なかなか住みずらいです。子ども達もどんどん成長していくし・・・

 

ということで、私はどこか近くに賃貸の一軒家がないか探していましたが・・・

 

ない・とにかくない( ノД`)シクシク…

 

田舎なのでそもそも不動産業者の情報もすくなく・・・

 

さらに、みつけても貸してもらえなかったり・・・

 

そんな事がつづき、妻から『このままここに住むの?だからもっと広い部屋借りようと言ったのに、(-.-)友達家族はマイホーム建てるよ~』

 

私は、こころの中で『そんな事言っても、ここでいいって言ってたのに、友達んちは友達んちでしょ!』と思ってました。

 

そんな時に少ない予算でも新築を建てれるってCMやってたなぁとふと思いだして(情報っていざ必要な時におもいだすのか?(^^))

 

ローコストメーカーといわれる3社のハウスメーカーさんに資料請求だけしてみようと考えたのがキッカケです(^^)/

 

この時は、近くにいい賃貸物件もないし取りあえず資料だけ見てみようと思って行動したのですが・・・これが今年の5月くらいでした。

 

この時はまだ、実際にマイホーム建てることになるとは、思っていませんでした(-_-;)

 

今は楽しく計画進行中ですよ(^^)/

 

家の見学をしている家族のイラスト

2.資料請求・・・その後は?

資料請求するとまもなく3社からカタログが届きました。

 

が、いきなり妻に発見され(^^;)

 

妻:『え??もしかして住宅メーカーのカタログ??家建てる気になった?』

 

ぶーさん:『いやいや、取りあえずいくらくらいかかるか?どんな家があるかカタログ取り寄せただけ!!!』

 

こんなやり取りがあり・・・

 

カタログを眺めて数日がすぎると・・・ハウスメーカーの3社の担当の営業の方からの電話がありました。

 

だいたい同じような事を聞かれるんですが、予算や立てる場所。土地を所有しているか?職業は何か?何て質問を受けます。

 

ぶーさん家は土地探しからでしたのでその旨を伝えると、1社は対応エリア外と建築が込み合っているとの理由でさっそく断られました。

 

田舎なのでしかたないですね(-_-)

 

他2社のハウスメーカーさんは、『土地探しからお手伝いするのでぜひ見積もりだけでもうちでお願いします。』と言ってもらい、取りあえずは希望の4LDKと5LDKの木造2階立ての見積もりをお願いする事になりました(^^)/

 

この時点で感じた事は、営業の方にしつこさはまったくないし、あくまでこちらの希望を聞き取りそれを見積もりにしてくれるといった感じでした。

 

資料請求する前は、強引な営業の方にあたったら面倒だなぁと勝手に思ったりしていましたが、少なくともこの3社の営業さんはとても紳士的でしたよ(^^)/

 

もし、マイホームに興味あるけど・・・営業の方にしつこくされるんじゃないかと資料請求悩まれたりしてる方がいらしたらあまり心配せずに気軽に資料請求だけしてみてはどうでしょうか?

 

心配するほどしつこくされる事はなかったですよ!

 

ただ、アドバイスとしてあまり多くの会社に資料請求するのはどうかな?と思います。比較検討の為に多くのメーカーから見積もりとるのがいいですよ。という意見もありますが、あまり多くの資料を取り寄せると情報が多すぎて混乱する恐れがあります。

 

特に資料請求の段階では、ぶーさん家のようにまだ希望もあまりなく取りあえず資料だけと考えている方も多いはずです!

 

しっかりと間取りや細かい希望が決まっていれば検討材料は多いに越したことはないでしょうが、何も決まってない状態では検討のしようもないですよね!

 

そしてどのメーカーさんも資料請求すると営業の方から、まずは見積もりからと電話が来て見積もりをもらう事になりますが、最後には1社に絞ってマイホームの建築が始まりますので、他の会社に断りを入れることになります。

 

私はこれが一番つらかったです。特に熱心な営業さんの場合断りにくいのが本音でかなりの労力がかかります。

 

ですので後々の事も考え2か3社くらいを私はお勧めします。

 

あくまでぶーさん家の場合ですが参考にしてみてくださいね(^^)/

 

次回の記事は、その後見積もりを頂いてからの営業さんとのやり取りを書いていきますね(^^)/

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。また次回の記事でお会いしましょう(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

つらい事も嬉しい事もあった今日!

家族でタブレットを見るイラスト

 

はじめに

 

(わたくしぶーさんはツイッターでも情報発信しています!ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/) 

 

今回の記事は日記になります(^^)/

 

今日起きたつらい事や嬉しい事を書いていきますね(^^)/

 

ぜひ最後までお付き合いくださいね!

 

1.つらかった事

 

まずは、つらかった事からです!私ぶーさんは地方公務員として日々仕事に励んでおりますが、配属されているのが水道課になります。

 

 

そんな私の今日一番つらかった事は、ずばりお客様に検針員の方が怒られて泣きながら水道課に電話がかかってきた事です(>_<)

 

まず検針員という言葉を知らない方が大多数だと思いますので、説明から検針員とは毎月、お家にある水道メーターの数字を確認し水道使用量と料金をお客様にお知らせする人の事です。

 

昔は水道課の職員が検針を行っていたのですが、職員の削減もあり現在は大多数の自治体で外部に委託しています。

 

今日電話がかかってきた検針員の方はいつも本当に懸命に仕事をしてくださってる方で、決して十分とは言えない委託料以上に頑張って仕事して頂いてます。今日はたまたまトラブルになっただけだったのですが・・・

 

責任を感じて電話をしてきてくださって・・・

 

トラブルの内容は詳しく書けないのですが・・・不可抗力的な事で本当に気の毒でした。

 

電話ごしに話を聞くだけで何の力にもなれなれない自分が情けなくなりました。

 

それでも、電話の最後には元気を取り戻してくれたのが救いでした。

 

また明日から元気に検針してくださる事を祈ってます。

 

検針員の皆さん毎月ありがとうございます。

 

感謝感謝です。m(__)m

 

私もまた明日から精一杯頑張って仕事します!

 

日本の水道って世界一安全で美味しい水がでるんですよ(^^)/

 

その水道を維持する為に様々な仕事があります。そんな事も少しずつ記事にしていこうかな(^^)/

 

2.嬉しかったこと

嬉しかった事です(^^)/

 

それは、私の事をブログに書いてくださったブロガーさんの記事を読んだ事です(^^)/

 

その記事がこちら⇩

 

rikasa100906.com

 

ツイッターで交流させて頂いてるラブルさんの記事に登場させてもらいました(^^)/

 

ラブルさんの記事を読んで日記ブログをいいなぁと感じで日々起きた事もブログに書くようになりました(^^)/

 

ツイッターやブログで交流をもてた事も嬉しい事です(^^)/

 

日記ブログに興味ある方ぜひラブルさんのツイートをみてくださいね(^^)/

 

現在ぶーさん家は、マイホーム建設にむけてひた走っているので、マイホームについても記事にしていこうかな?

 

今回の記事は今日起きたつらい事嬉しい事を書いてみました(^^)/

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/

 

では、また次回の記事でお会いしましょうね(^^)/

 

 

 

 

月曜日何とか乗り切りました!

 

 

今回の記事はまさしく日記です(^-^)

 

皆さん月曜日お疲れ様です(^-^)

 

1週間のはじまりってやっぱりバタバタとして疲れますねー(¯―¯٥)

 

ただ、今日を乗り切ってしまえば1週間のリズムが出来ていつもの毎日を過ごしていけますね(^-^)

 

そうそう月曜日の仕事のスタートダッシュにこちらの記事を参考にしてみてください。

 

buoochan3gou.hatenablog.jp

 

今日いいスタート切れなかった方、ぜひ参考にしてみてくださいね(^-^)

 

私ぶーさんは、今日はナイススタートでした(^-^)

 

明日もきっと忙しいですが、できる事に全力で取り組む事ができれば何とかなります!

 

今日全然ダメだったって方も気にしないで、明日からまた頑張りましょうね!

 

今回の記事はホントに今日頑張ったよって日記でした( ^_^ ;)

 

最後までお付き合いくださりありがとうございます(^-^)

 

では、また次回の記事でお会いしましょう(^-^)

 

 

4連休明けの仕事お疲れさまです!連休明けの仕事を楽にする方法(^^)/

「満員電車の通勤が最も疲れる原因(中年男性)」の写真[モデル:よたか]

 

はじめに

わたくしぶーさんはツイッターでも情報発信しています!ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/

 

ツイッターでは、自分の記事更新のお知らせだけでなく私が「勉強になるなぁ」「楽しいなぁ」「面白いなぁ」なんて感じたブロガーさんの記事紹介もしていますのでぜひ紹介したブログの記事読んでみてくださいね(^^)/

 

 

今回の記事は、連休明けの仕事を楽にする方法について書いていきますね!

 

ぜひ、最後までお付き合いください(^^)/

 

さて、4連休楽しんで今日からお仕事って方多かったのではないでしょうか?

 

4連休なんかなかったよ!って方も怒らずにお付き合いください!

 

連休明けって仕事正直しんどいですよね(-_-;)

 

これは、どなたも同じだと思いますが連休最終日から「明日から仕事だ嫌だなぁ」と思ってる方多いですよね!

 

そして、いざ仕事になるとやはりしんどい!

 

そんな方にお勧めの方法があります。これには連休前に仕込みが必要ですが・・・

 

とっても簡単な事務仕事を1つあえてやり残しておくんです。そして連休明け一発目はその事務仕事をさくっと片づけてしまう方法です(^^)/

 

通常だと連休前は、区切りのいいところまで仕事を終わして連休明け一発目

は、0からのスタートになりますね!

 

最初の仕事がいきなり重要で頭も使う仕事だとすると・・・

 

連休明け仕事にとりかかるのが非常におっくうになりますね!

 

連休明けの仕事のスタートをスムーズにきりたい方は、あえて連休前に残しておいた簡単な仕事の仕上げから始めてみてください。

 

やりかけの仕事ですので、色々と考えをめぐらす必要もなく何より取り掛かりやすい

ので連休明けのスタートにもってこいなんです!

 

そして良いスタートを切る事で1日の仕事もスムーズに進みます。

 

連休明けのだるさやしんどさもいつのまにか忘れてしまいますね(^^)/

 

何より気持ちがらくになりますよ(^^)/

 

良いスタートを切る事でその日一日を乗り切ると休みモードから仕事モードへの切り替えも楽に自然にできます。

 

そして連休終わりに「明日から仕事嫌だなぁ」と思っても・・・

 

「簡単なあの仕事の仕上げからやろう!」

 

と考えるだけで嫌な気分もやわらぎます(^^)/

 

連休明けや、休み明けは簡単な仕事の仕上げから!

 

皆さんぜひ試してみてくださいね(^^)/

 

では、今回の記事はこの辺で!

 

また、次回の記事でお会いしましょう(^^)/

 

 

 

 

 

 

職場での後輩育成について①参考になる書籍の紹介!!!

f:id:buoochan3gou:20200221231759p:plain


はじめに

(わたくしぶーさんはツイッターでも情報発信しています!ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/) 

 

 

また記事読みに来たいなぁ(^-^)

 

なんて方ぜひフォローお願いします(^-^)

 

今回は、職場での後輩育成について書いていきますね(^-^)

 

 

 書籍の感想や体験談をじっく書いていきたいので、シリーズ記事の①としてお楽しみくださいね!

 

1.どんな後輩と仕事してますか?

 

みなさんの職場の後輩さんはどんなタイプですか?(^-^)

 

しっかり者で、コミニケーションもとりやすく指示した事はしっかりやってくれて、1つの指示でその先を見据えた仕事をこなしてくれて・・・

 

なんて、きわめて優秀な後輩さんなら、何の心配もないですよね!

 

唯一の心配といえば、優秀すぎてあっという間に先輩であるはずのあなたを追い抜いてしまう事・・・

 

なんてスーパールーキーと仕事されている方はこの記事をそっと閉じてください( ^_^ ;)

 

この記事では、いわえる困った後輩の育成に頭を悩ます先輩や上司に紹介したい後輩育成術を書いていきます!

 

もうすぐ40歳になるぶーさんの経験談を交えながら、参考になる書籍も紹介していきますね!

 

ぜひ、最後までお付き合いください(^-^)

 

2.部下や後輩の指導の参考になる書籍

後輩がスーパールーキーでない場合でも、そつなく仕事をこなしてくれるタイプであれば、特に指導や育成方法に悩むことは少ないと思います。

 

ただ、こちらがお願いした仕事の期日を過ぎる。内容が要求したレベルに達していないなど・・・いわえる「残念な人」と言われるような後輩の場合指導や育成の仕方に悩む事になります。

 

そんな方にぜひ読んで頂きたい書籍があります!といううか私もこの書籍を読んで何だかすっきり後輩に対するイライラも少なくなりました!

 

その書籍がこちらです⇩

 

皆さんもぜひ読んでみてください。

 

この書籍では、当初【可愛げがあるけど残念な人】に分類されていた後輩が先輩の指導や色んな仕事の経験により立派な社員へ成長していく姿が書かれています!

 

3.あなたはどのタイプでしょうか?

この書籍でかかれてる残念な人のタイプは以下のとおりです⇩

 

①できる人

②可愛げがある残念な人

③冷たい残念な人

④本当に残念な人

 

この書籍を読んで私は公務員となり、要領が悪いなりにも努力や工夫を重ねて仕事の効率化を徹底し①を目指しているし、①に近いと自負していましたが・・・

 

良く自分を振り返ってみると③冷たい残念な人である事がわかりがっかりしました(^^;)

 

つまり、自分の仕事の効率化ばかり追求しすぎて職場の他の人への配慮や気遣いが不足しており職場全体の仕事まで意識が行き届いてなかってようです。

 

そのせいで・・・後輩への指導もうまくいってなかったんだなぁときがつきました。

 

次回の記事では、ぶーさんの失敗談も交えながら【残念な人の仕事の習慣】を深堀していきたいと思います。

 

4.まとめ

 

今回の記事のまとめは・・・

 

部下や後輩の指導や育成でお悩みの方はぜひ⇩

 

 

読んでみてください!

 

必ず、あなたの役に立つはずです(^^)/

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます(^^)/

 

では、また次回の記事でお会いしましょう(^^)/

 

 

 

 

 

公務員の仕事のルール!効率的に仕事して定時に帰りましょう(^-^)

ぶーさんです! 今回は、私の職業である公務員の仕事に役立つ書籍の紹介です!

残業ゼロで結果を出す公務員の仕事のルール

「公務員の仕事のルール」

著者:秋田将人  学陽書房

読んだことあるよって方もいるかと思いますが、この書籍から私が学んで日々の仕事に役立てている事を記事にしていきますね(^-^)

私と同じ公務員の方やその他の職業の方にも役立つ内容になってます。

是非、最後までお付き合いくださいね。

 

1.TODOリストで1日をシュミレーションしよう

これは、すごく基本的な事でビジネス書を読んだことがある方なら「そんなこと知ってるよ。またか」と思われるかも知れません。

 

しかし、基本的な事ができていない人って意外と多いと思いませんか?

 

知識として知っていても実行している人は少ないです。

 

うちの職場でも、TODOリスト活用してるの私だけです。( ^_^ ;)

 

まず、TODOリストをつくる事で1日の仕事の流れができますよね!

 

朝一は、議会用の資料作成して終わったら上司に確認してもらう。それが終われば、工事発注用の設計図面の作成。午後は業者との打ち合わせ・・・

 

なんてふうに出勤中や始業前に頭の中に1日のスケジュールを描いてTODOリストにするだけでその日のスケジュールが完成します!

 

これが決まると行動あるのみです!

 

仕事のモレもなくなりますし何より次は何しないといけなかったっけ?なんて考える時間のロスがなくなり仕事がはかどりますよね!

 

皆さんも朝頭がクリアな状態の時に1日のスケジュールを考えてTODOリストにして仕事のモレをなくして効率的に進めてみませんか?

 

TODOリストはぶーさんの仕事の効率up貢献度1位です!

 

ぜひ皆さんも試してみてくださいね(^-^)

 

2.ゴールから逆算して段取りを考えよう

これも、意外とできていない人が多いです。

頼まれた仕事をとりあえず始めてる人の何と多い事か( ^_^ ;)

ルーティーンになっているようなごく簡単な業務以外は、取り掛かる前にゴールまでの段取りを考える必要があります!

私がいる部署では、公共工事のように数ヶ月単位の仕事もあるんですがこう言った長期の仕事でゴールから仕事逆算して段取りしないと・・・

年度当初は、「まだ、時間あるし・・・」と取り掛からず。

やがて6月や7月になりそろそろと思っていると急に別の案件がはいって来たりして結局は発注時期前にバタバタと残業して仕上げるなんて事になります!

それだけですめばまだいいですが、地域の方への工事の説明等が発注直前なんて事になるとクレームの元になりますし、本来の何倍も労力を取られます。

私はそんな事にならないように、後回しにならないように年度当初に工事完成時期から逆算して段取りを考えてスケジュール表に落とし込みます。

 

このスケジュール表ができたら一安心です。後はスケジュールから遅れないように常に前倒しで仕事を進めていきます。

上司にもこのスケジュール表で説明すれば安心して仕事を任せて貰えるし何より自分自身不安なく仕事に取り組んでいけます。

皆さんと長期の仕事は特に仕事のゴールを設定し逆算して段取りを考えてスケジュール表にしてみてくださいね!

では、今回の記事はここまでで(^-^)

今回紹介した【公務員の仕事のルール】はとても参考になる書籍なのでぜひ、読んでみてくださいね!

当ブログでも引き続き紹介していきます。

では、また次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しい毎日の中で・・・

こんばんは! ぶーさんです(^-^)

毎日忙しいなぁと思いながらブログ更新まったくせずにあっという間に秋がきますね!

正直・・・前のブログ諦めてから、書く気力なくしてました。

でも、他のブロガーさんの記事読むのは変わらず大好きでずっと読んでました!

Twitterも継続してて、そこからまた新たなブロガーさんに出会ったり、記事更新してない間にはそんな感じで過ごしてました(^-^) 毎日忙しいを理由にブログストップしたままの毎日でしたが、やっぱり私はブログが好きです!

日常では出会う事がない人達の人生を読ませてもらっているようで(^-^) とっても楽しいです!

だから、3人の子供達の父で地方公務員として日々奮闘している1社会人として自分の感じた事や学んだ事を少しでも発信していきたいと改めて感じました!

そして前回のブログで繋がる事ができたはてなブロガーさんにも励まされまして。

本当にありがとうございます!

これからまた、日々の子育てや仕事や夫婦の事など少し有益で少し面白いそして少し勉強にもなる記事更新していくのでこんな私の記事でよければ皆さんまた読みに来てくださいね!

初めまして!と改めまして(^-^)

 

今回は、取り急ぎ報告を兼ねてさっそく記事更新をしています!

 

私、ぶーさんは以前のブログで貯蓄や投資、読書等の記事を収益化を目指して1年間続けていました!

 

ブログ開始した時の目標は2つ!

1自分が学んだ知識のアウトプット

2ブログで収益をだしたい

 

でしたが・・・2の目標について完全に夢敗れる形となり、ブログを続けていく気力をうしない・・・1度は諦めてしまいました

 

ただ・・・1の目標については、自分なりに達成出来ている部分もあったなと思い・・・

 

悩んだ末【自分が学んだ知識のアウトプット 】を無料版のはてなブログで続けたいと思いこのブログを開始する事にしました!

 

ですので、当ブログでは子育て中の私ぶーさんが日々の生活や読書や仕事で勉強になった知識を中心に記事にしていきます!

 

1つでも2つでも皆さんのお役にたてれば幸いです(^-^)

 

以前のブログでお世話になったブロガーさんやTwitterのフォロワーさんは、改めましてよろしくお願いしますm(_ _)m

 

そして、このブログからも沢山の皆さんと交流をはかっていきたいと考えています!

 

では、最初の記事はこの辺りで・・・

 

また、次回の記事でお会いしましょう(^-^)