子育てパパぶーさんの勉強日記

1度はブログを諦めた3人の子育て中のパパぶーさんが、子育てや読書等の勉強の成果をアウトプットしていくブログです!ゆるーく更新していきます!

何気ない一日が大切。

お久しぶりです。ぶーさんです。 

ブログ更新したのが前回いつだったのかもわからない程ですが… 

何となく書きたくなったので書いてみます。 

この記事を読んでも特に得るものは無いと思いますので興味ない方はスット記事を閉じてくださいね。 

今我が家は全員がコロナ陽性になって自宅待機中です。 

はっきりいってコロナがココまで辛いとは想像できませんでした。 

熱は出るし頭は痛いし喉はガラガラ…さらに倦怠感が半端ないです。 

幸いにも子供達は軽症と無症状で元気なのが救いです。 

今更ですが、皆様どうぞお気をつけくださいね。 

さて、そんなコロナのおかげで?家族で我が家にも引きこもってはや5日目なんですが… 

これだけの期間家族揃ってずっと家の中で一緒に過ごすって初めてなんです。 

普段は夫婦は仕事へ子供達は学校や保育園へで平日なんてゆっくりする時間なんてほぼ無いですし… 

長期休みは何処かに出掛けることもあるので… 

5日間も家族揃って自宅でずっと過ごすってあんまり無いんですよね。

コロナ陽性になったので強制的にそうするしかないのですが… 

少し体調も回復してきて思う事は、やっぱり何気ない一日、家族で過ごす一日ってものすごく幸せなんだなと。

ちっさい子供達3人と家の中でずっと過ごすのはそれは楽しい事だけじゃなくて大変な事の方が実際は多いけど… 

それでもやっぱり幸せだなと。 

だってこんなにも子供達とじっくり向き合える時間ってそうはつくれないから。 

普段は、共働きで毎日バタバタで必死だもの。子供達には寂しい思いさせてるとわかってるけど、それでも二馬力で働かないと生活していけないんだから。 

それがコロナ陽性になって良くない事で幸いにも子供達が軽症だったから良かったけど… 

何か家族でゆっくり時間気にせず過ごせるって幸せだなぁと感じてます。 

仕事もお金も家族もぜーんぶ大事だと思います。でもやっぱり小さな子供達と一緒に過ごす時間は今しかない。 

時間は巻き戻せないから、コロナ陽性ってマイナスから始まった事だけど。後数日間自宅療養期間を家族で大切に過ごしたいと思います。 

何となくまとまらない記事ですが、子育て世帯の皆さんお子さんとの時間大切にしていきましょうね。 

過ぎ去った後に思い返したらきっと一瞬で間違いなく宝物のような時間だから。 

なんて最後はなんかクサイ台詞になってしまいました。 

とにかくお子さんとの何気ない一日を大切に日々過ごしていきましょー。 

 

40代ぶーさんの転職挑戦!本当に40代で満足できる転職は可能なのか?

f:id:buoochan3gou:20190608223057j:plain

1.はじめに

 

今回の記事は、現在40代で去年マイホームが完成し長男・次男・長女と3人の子どもに恵まれ妻と共働きで地方公務員として日々奮闘している私ぶーさんが転職に挑戦する事決めた経過や理由。これからどうやって転職活動していくのか?条件はどうするのか?いつまでに転職するのか?等々をまとめた記事になります。

 

同じく40代で転職を検討されている方一緒に頑張りましょう(^^)/ぜひ参考に読んで頂きたいです。

 

そして今回の記事をもとにしながら、Twitterやブログでいつもお世話になっているリタイヤ60さん⇩

twitter.com

 

共同で3月5日の22時からTwitterでスペースを開催します。

 

【40代ぶーさんの転職挑戦!リタイア60さんとコラボスペース転職経験のある方ぜひアドバイスよろしくお願いします!】

 

スペース名はこんな感じです!私からリタイア60さんに転職にかんする質問をどしどししていきますね(^^)/

 

ご興味ある方や転職のご経験がある方もぜひお気軽にご参加ください(^^)/

 

私のツイートに興味ある方はこちらから⇩

twitter.com

 

では、本題に入っていきますね(^^)/

 

2.なぜ安定を捨て転職挑戦なのか?

 

ここで、皆さん私の職業が地方公務員てことで転職するの?と引っかかる方が沢山いらっしゃると思うので初めに説明しておきます。

 

現在私は、地方公務員として水道に携わる仕事をしています。現在1〇年目になります。ここで?が浮かんだ方もいますよね。通常は2~3年で移動していくのが一般的な地方公務員です。

 

しかし地公務員全部が数年毎に移動しているわけではありません。私のようにその部署に専属で配置され基本的に移動がないって職員もいます。一般職より技術職(技師・保育士・調理師・保健師)に多い雇用の形です。

 

そして私も同じく水道に携わる専門職ですので移動はありません。

 

今この水道を取り巻く状況は非常に厳しく私がいる部署も水道の技術職は数人で人口1万人以上いるエリアの水道施設の管理や公共工事発注等の業務を行っています。

 

職務用の携帯電話を持たされており、24時間365日何か施設トラブルや水道管の漏水(水漏れ)があれば呼び出しがかかります。

 

平日の勤務時間外の深夜や早朝。休日も同じです。呼び出しがあれば数人のうち誰かが緊急で出勤し対応します。当番制も検討しましたが人数が少なすぎて当番の職員に負担がかかりすぎるし・・・当番の時間に自宅待機しても何もなければ時間外手当はちろん待機料もでないとの事でとん挫しました・・・予算・人員が確保できない為です。

 

出勤すれば時間外手当は支給されますが・・・家族と遠方に外出している時も容赦なく呼び戻されます・・・家族との休日の約束や旅行も何度中止したかわかりません。( ノД`)シクシク…

 

さらに、私達職員だけで修理ができない場合は民間の水道業者に修理を依頼しますが・・・その水道業者も年々高齢化が進み業者の数自体も減少傾向にあります。

緊急対応が困難な場合が増えてきてます。

 

そんな現状に私自信が、プレッシャーやストレスで疲弊していってます。

 

上司には、迅速に対応するように指示され現場では水道業者が確保できず。平日の勤務時間内ならまだ同僚と対応策を話しできますが・・・

 

深夜や早朝・休日に一人プレッシャーの中何とか水道管の漏水に対応する。それでも付近の住民の方からは「はやくなおして」とせかされ苦言にさらされる・・・

 

これがもう十数年続いています。皆さんに安心安全な水道水を届けるのが使命ですが・・・本当にいつ自分自信の限界がくるかわかりません。

 

私は民間企業も10年以上経験していますが、ストレスは公務員のほうがはるかに上です。(あくまで私個人の経験です)

 

確かに安定した収入はありますが一般的にイメージされている公務員の姿とはかけ離れています。

これまで何度かストレスで体調を崩した事もまります。体重は入庁した時から10キロ以上減ってしまいました。病気にかかり2週間程入院した事もあります。

 

最近も非常に忙しくしており体調は下降気味です。妻と相談した結果本当に身体と精神を壊してしまう前に転職する決意をした次第です。

 

安定を捨てるのはもったいないですが、心と身体を壊して働けなくなってはどうしようもありませんから。

 

3.どうやってどこに転職するの?

これについては、私も悩んでいましたが以下のツイートに皆さんが優しく反応してくださいました⇩

 

 

皆さんにお勧めされたのが、転職サイトへの登録ですね(^^)/

 

さっそくリクナビNEXTに登録しました。転職サイトってすごいんですねどんどんオファーが来てびっくりです。現在の年収より高い仕事もありびっくりです。

 

さらにリタイア60さんからは中小企業なら直接アタックもありとのアドバイスをいただきました(^^)/

 

ハローワークは田舎の場合すぐにうわさが広まるとの注意点も教えていただきました(^^)/

 

私の場合は現在が公務員の中でも専門職であり公共工事の発注事務をしているので建設関係のコンサルタントからのオファーや前職が建設会社勤務だったので施工管理技士としてのオファーが多数ありました。

 

そして運のいい事にハローワークに妻の友人が勤務しておりまずは直接出向かずにある程度事条件にあった仕事を探してもらえる事になりました(^^)/

 

 

4.条件や時期はどうするの?

条件については、正直な所今より年収は減ることを覚悟しています。今の年収は500万程度ですが100から下手するともっと減ってしまうかも( ノД`)シクシク…

 

家族がおり住宅ローンも始まったばかり安易に妥協はできませんが、ざっくりの希望がこちら⇩

 

1.正社員

2.月の手取りが22~25万円 ボーナスは最低一か月程度の額で年2回(住宅ローン用)年収400万円は確保したい。可能であれば今の水準を維持したい。

3.週休2日制(忙しい時期を除く。前職は日曜のみだった)

4.予定外の時間外勤務がない。現在のような緊急呼び出しは最も×

5.マイホームの為通勤が車で30分程度まで

6.有休がある

7.退職金がある(少しでも老後の夫婦の楽しみの為)

8.再雇用制度がある(自分にあった仕事であれば楽しみながらできるだけ長く働きたい)

 

ぶーさんのこれまでの職務経歴はこちら⬇

最終学歴 

工業高校 土木科卒業 

 

職務歴 

高校卒業後 建設会社(中小企業)で11年間勤務その後地方公務員へ転職

水道の専門職員(技師)として1〇年勤務 現在も在職中 

 

主な資格 

2級土木施工管理技士【国家資格】 土木工事の施工管理に必要 

給水装置工事主任技術者免状【国家資格】 水道の工事を行う為に会社に          一人必ず必要  

 

この資格と職務歴で何とか条件のあう職場を見つけたいと考えてます(^^)/

 

これについてはスペースでリタイヤ60さんや他に参加してくださった方たちに率直な意見を伺いたいです!

 

時期については、遅くとも1年以内を想定しています(^^)/ 

 

これには訳がありますが詳細はスペースにてお話ししたいと思います(^^)/

 

 

5.おわりに

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/

 

私と同じく40代で転職をお考えの方に少しでも参考になれば幸いです(^^)/

 

明日3月5日22時からのスペースもぜひ参加してくださいね(^^)/

 

では、今回の記事はこの辺でまた次回の記事でお会いしましょう(^^)/

 

 

住宅ローン減税10年?13年?令和2年9月末に駆け込み契約された方!確定申告要注意!!!

はじめに

こんにちは、本年は毎月1記事を定期的に更新していく事を目標にしたぶーさんです!

 

 

(わたくしぶーさんはTwitterで投資や子育て等情報発信しています!40代3人の子育て中のぶーさんに興味ある方ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/) 

 

さて今回は私自信が大変苦戦した住宅ローン減税をうけるための確定申告について記事にしていきます。

 

この記事は我が家と同じように令和2(2020)年9月末までに契約したら住宅ローン減税が13年受けれるよ!ってハウスメーカー工務店さんに話されて駆け込み契約した方向けの記事です! 

 

同じように確定申告書をいざ作成しだしたら10年しかとれないじゃない?ってお悩み方この記事で解決できますよ(^^)/

 

ちなにに私は、、、一人作成してる時パニックになってました( ノД`)シクシク…

 

では、さっそく本題にはいっていきましょう(^^)/

 

 

1.ぶーさん家のマイホーム契約から入居までの状況

まずは、我が家のマイホームの契約から入居までの状況です⇩

 

種類 新築一戸建て 

契約からの入居までのスケジュール 

令和2(2020)年9月17日 契約 

令和3(2021)年7月11日 引き渡し 

令和3(2021)年7月17日 入居 

令和4(2022)年1月1日から3月15日まで 確定申告

 

住宅ローン控除の確定申告は入居した翌年の1月1日から3月15日までに行うので、ぶーさん家では今年令和4年が初めての確定申告になります! 

 

尚私と同じ公務員の方や会社員の方は次年度からは年末調整に必要書類を提出する事で住宅ローン減税の確定申告は原則必要ありません。

 

2.確定申告に便利なサイト紹介

 

確定申告書類を自動作成する事が出来る国税庁の確定申告書作成コーナーのリンクを貼っておきますね↓ 

 

www.keisan.nta.go.jp

 

この自動作成コーナー自体はパソコンやスマホから確定申告書類が作成できてとっても便利です! 

 

 

f:id:buoochan3gou:20220204144246p:plain

 

確定申告の方法ですが、私のお勧めはPCかスマホから自動作成し印刷して提出です。私も本日確定申告をすましましたが自動作成で入力した数値で勘違いがあり修正しました。

 

コロナの関係もあり、e-TAXで提出したり郵送したりする方も多いと思います。また税務署もその方法を推奨していますが、怖いのは本人が勘違いして入力した数値でも書類の上での入力間違いでなければそのまま受理されてしまう所です。

 

やはり細かい数値や自分の入力に間違いがないかは直接税務署へ行き職員の方と確認する事が必要で納得してうえで確定申告する方法をお勧めします。

(あくまでぶーさんの個人的な意見です。コロナの流行中なので自己責任で決めてください。)


そして私が参考にしたYou Tubeのリンクも貼っておきますね! 

 

www.youtube.com

 

とてもわかり易く解説してくださってます!私もこの動画を参考にサクサク申告書を作成できました(^^)/

 

3.申告書作成時の要注意点、減税期間は13年お間違いなく

 

今回私が大変苦戦した部分を解説していきます。私と同様のパターンで今回確定申告される方は要注意です。

 

減税期間が10年になるか13年になるかの分かれ目です!!!

 

もちろん最終的な判断は申告先の税務署が行いますが、まずは本記事を参考のぜひ13年の減税期間で申告してみてください。

 

自動入力していくと次のような項目が出てきます⇩

 

f:id:buoochan3gou:20220204150454p:plain

 

重要なのは、新型コロナウィルス感染症による入居遅延がありましたか?ではいを選択する事です。この質問にいいえでチェックすると10年の控除期間で書類が作成されてしまいます。

 

入居遅延証明書が必要になりますが、その作成様式がこちらのリンクからダウンロードできます。契約したハウスメーカー工務店さんも知らない場合が多いと思います。ぜひ参考にしてください⇩

 

www.mlit.go.jp

 

多くの工務店ハウスメーカーやまた私のようにマイホームを建てた本人も勘違いしているのですが、住宅ローン減税の13年適用には消費税によるものと新型コロナ感染症によるものとに分かれているのです。

 

ですから令和2(2020)年9月末までに契約したからといって自動的に13年の控除期間とはならないわけなんです。

あくまでも新型コロナ感染症により入居がおくれた場合に適用されるのです。

 

その参考資料がこちら⇩

 

 

私と同じような時期にマイホームを契約された方の大部分が令和2年9月末までに契約すると住宅ローン減税が13年受けれますよ!って話を工務店ハウスメーカーさんからされていると思います。

 

それなのにいざ確定申告の時期になり申告書を自動で作成したら10年しか取れないと悩んでいる方沢山いると思います。私も同様でしたのでTwitterで助けてくださいってツイートしたんですよね!

 

最後にそのツイートを貼り付けしておきます。この場をかりて助けていただいた皆さん本当にありがとうございました。

 

特に親身になってご回答いただいたひろみさんに感謝申し上げます。

 

4.参考ツイート

以下参考になるツイートを貼り付けておきます。ぜひ1人で悩んでいる方参考にしてくださいね。

 

 

5.最後に

今回は、住宅ローン減税について記事にしました。

 

私と同じように悩んでいらっしゃる方の参考にと確定申告がすんですぐ記事にしました(^^)/

 

本記事のコメントやTwitterからでも記事読んだけどよくわからない部分があるってかたいらっしゃったらいつでも質問ください。

 

私のわかる範囲でお答えできます。

 

住宅ローン減税期間が10年と13年では大違いですからね(^^)/

 

本記事やツイートを参考にぜひ13年で申告書を作成してみてくださいね!

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました(^^)/

 

では、また次回の記事でお会いしましょう(^^)/

 

 

【日記】2022年年間目標を決定しました!!!

1.はじめに

新年あけましておめでとうございます。本年は毎月1記事を定期的に更新していく事を目標にしたぶーさんです!

 

 

(わたくしぶーさんはTwitterで投資や子育て等情報発信しています!40代3人の子育て中のぶーさんに興味ある方ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/) 

 

今回の記事は私ぶーさんの2022年間目標を決めたよ!って記事です。

 

年間目標を定める理由は自分のやりたい事を1年間忘れず行動していく為、自分の進むべき成長していける道筋を忘れない為です。

 

1年間今回決めた目標に向かってコツコツ継続していきます!

 

では、本題に入っていきます!

 

2.2022年間目標

Twitterでも発信したぶーさんの2022年間目標は以下の13の目標になります⇩

 

1.家族でキャンプに行く 

2.家族旅行にいく

3.1日30分自分のやりたい事する時間を必ずとる

4.週の半分はお弁当と水筒をもって出勤

5.S&P500の毎月積み立て額を5000円から10000円に増額する

6.料理の腕をあげる

7.ブログ記事毎月1記事更新

8.週1回30分ウォーキングする

9.自分をもっと好きになる(自分の事があまり好きではない)

10.妻と子供達にもっと優しくする(時々大きな声でケンカになる)

11.ツイッターでスペースを月に1回開催しフォロワーさんと親交を深める

12.毎日筋トレをする腕立て20回腹筋20回からスタート

13.1から12までをコツコツ継続する

 

以上が私の今年の年間目標です!

 

どの目標も私にとってとても大切な事なので、1年間の自分の行動の基本方針として定めました(^^)/

 

年間目標に対する実際の行動結果は、日々Twitterで発信していきます。

そしてこのブログでも6か月後・1年後結果はどうだったのか?記事にしていきます!

 

3.なぜ年間目標が必要なのか?どうやって目標をたてたらいいのか?

 

ここまで、読んでくださって自分も年間目標に興味がでた。わたしも年間目標つくってみたいって方の為に年間目標の必要性と作成の仕方を書いていきますね!

 

1.なぜ年間目標が必要なのか

皆さん1年って終わってみればホントにあっという間ですよね。

毎日仕事して家事して子育てして・・・私の1年もあっという間です。

 

そんな忙しい毎日を過ごすなかで、やりたい事ができない時間がない・・・

そんな方多いですよね。

 

私もまさしくそんな1人です。でも・・・

ホントはやりたい事があるのに、ついつい日々の忙しさに負けてしまい後回しに・・・

時間ができたらやろう・・・次の休みに・・・来週・・・来月・・・

と考えてるうちに1年が終わってしまった。

 

結局やりたい事が出来なかったなーと大みそかに1年を振り返る、2021年のおおみそかがまさにそうでした。

 

でも、やっぱり忙しくても自分のやりたい事を少しでもやってみたい。家族を喜ばせるような事をやってみたい。と思い作成したのが今回の年間目標です!

 

年間目標日々確認しながら、過ごす事で自分のやりたい事成長する為の行動を毎日少しずつでもできるはずです。

 

私と同じように日々忙しく過ごされている皆さん

時間ができたらやろう・・・次の休みに・・・来週・・・来月・・・とならない為にぜひ年間目標をつくってみてください(^^)/

 

2.どうやって目標をたてたらいいのか作成の方法

いいなり年間目標って言われてもうーんとうなってしまうって方もいますよね!

大丈夫そんな方に私が取り入れたコツを紹介します!

 

まず大切なのが決して無理しすぎないって事です!

というのもただでさえ忙しい毎日の中時間がなくてやりたい事が出来ない状態なのでいきなり壮大な目標をかかげてもすぐ挫折してしまいます。

 

なので、これぐらいなら時間がとれるなあと自分の思っている時間の半分くらいの時間を見積もって目標を設定してください。

 

その中でできる自分のやりたい事やワクワクする事を目標にすればいいんです!

 

毎日100%元気な状態で活動できる人なんていませんよね?

 

でも50%ぐらいならできそうですね!

 

そうこれが年間目標を作成する時のコツです(^^)/

 

100%の目標をすぐ挫折するのと50%の目標を毎日コツコツ継続するのとどちらが自分のやりたい事を達成できるかは火を見るよりも明らかです!

 

次におススメポイントは、私も年間目標の最後にいれてますが⇩

 

13.1から12までをコツコツ継続する

 

を入れる事です!年間目標をコツコツ継続する事を目標にするんですね!

 

これがあるのとないのとでは、年間目標にたいする意識が確実にかわってきますよ(^^)/

 

この言葉は私が利用しているVoicyでマナブさんが音声配信の最後に使われています。

とてもいい言葉です!

 

マナブさんの他にも沢山の方が音声配信しています!

 

参考にVoicyについて書いた記事のリンクを貼っておきますね。音声配信に興味ある方ぜひ聞いてみてください⇩

 

 

buoochan3gou.hatenablog.jp

 

3.まとめ

今回は、年間目標について記事にしました。

 

自分のやりたい事を少しでも前に進める為に、ぜひ年間目標を作成してみてくださいね(^^)/

 

仕事や子育てに忙しい方の参考になれば幸いです!

 

 

では、今回の記事はこのへんでまた次回の記事でお会いしましょう(^-^)

 

 

 

 

 

お久しぶりの記事更新です!

こんにちは!

ほんとに久しぶりの記事更新になります。 

とはいえ日記記事なんですが。 

今回は皆さんにオススメしたいアプリがあって記事を書く事にしました。

そのアプリはVoicyてす。 

https://voicy.jp/ 

このアプリを知ったのはTwitterで交流させていただいてるブロガーさんの
NIKOさんの記事を読んだからです。その記事がこちらです↓


t-nikuchian.com


NIKOさんについては、ブログ読んでいただいたらよくわかるんてすが、私と同じく結婚していて子供さんもいらっしゃるんですが、朝早起きをして筋トレしたり読書したりブログ書いたりとても色んな活動をされてます! 

私の尊敬するブロガーさんの一人です。 

同じく共働き子育て世帯の父親なんですが、ぐーたらな私からみたらスーパーマンのような方なんです。 

皆さん忙しい毎日の中で、通勤時間や家事育児の合間のスキマ時間などの細切れ時間って自分の為にしっかり使えてますか?  

私も忙しい毎日の中でついつい自分の事は後回しになってしまってます。 

現にブログ更新も怠ってしまってたんですが… 

今回私が紹介するアプリVoicyは、色んな方がラジオを発信しているアプリなんですが、細切れ時間や通勤時間に自分の興味のある事を勉強したいって方に最適です。

私は、このアプリを知ってから通勤時間や家事をしながら子供たちと遊びながら耳から聞いて勉強してます。 
 
今もVoicyでマナブログを書いているマナブさんのラジオ聞きながら記事を書いてます。 

私は今まで読者やブログから様々な事を勉強して来たのですか、これからはそれにくわえてVoicyで耳からも色んな知識を身に着けていきます! 

私と同じように、通勤時間や家事育児のスキマ時間の有効活用をしたいって考えてる方がいらっしゃったらぜひVoicyを試してくだいね! 
 
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。 

では、また次の記事でお会いしましょう!

【仕事】後輩とじっくり話してみて、やっぱり言葉で伝えるって大切!

今回の記事は仕事について書いていきますね! 

 

以前にこんな記事を書いたのですが⇩

 

 

buoochan3gou.hatenablog.jp

 

今回はこの記事に登場した困った後輩との話しの続編です! 

 

何をお願いしても???の対応にすっかり困っていた私ですが、こちらの記事⇩を読ませていただいて大変勉強になりました(^-^) 

 

 

www.orangeitems.com

【仕事】で悩んでる方がいらっしゃったらオススメですよ!他にも勉強になる記事が盛りだくさんです(^-^)

 

そして、後輩の???にはきちんと理由があり私自身の考え方にも問題点があった事がよくわかりました! 

 

わたしが後輩に対してこれくらいの事は言わなくても分かるだろう?と思っていた事。社会人としての基本的なマナーのような基礎的な事でもきちんと言葉にして伝える必要があるのです! 

 

何故か?それは、人によってそれまでに学んできた基本的なマナーやルールに差があるからです!  

 

不幸な場合学ぶ機会がなかった人もいます!

 

仕事を進めていく基本的なルールを知らない後輩にその基本的なルールをとばして仕事を教えても効果は上がらない事を思い知りました。  

 

最近の新人さんには、こういった人が増えているような気がします。 ( ^_^ ;)

 

先週は、仕事の合間合間の時間に後輩と意識的に話す時間をとってこれまでの仕事に関する私や上司の指示の意味や背景をしっかりと伝えていきました。 

 

さらに社会人としてのマナーについてもゆっくりと話をしました。 

 

仕事は決められた期限を守る事。守れなかった場合他の人に迷惑をかけてしまう事。

必要な資料が揃わず上司の仕事にも影響が出る事等など・・・ 

 

今まで当たり前に分かっているはずと思い込んでいた事も1つ1つその重要性について丁寧に説明しました。 

 

そして、わからない事がでてきた場合はまず自分で調べる事。調べた事は次回から同じ事を調べなくていいようにストックしておく事。 

 

これが、経験の積み重ねになり自分の知識の向上になる事。

 

それでもわからない事は私や上司に質問して解決していく事。 

 

指示を受けた事は忘れないようにメモをとる事。 

 

書き出すととまらないくらい、基本的な事基礎的な事からゆっくり丁寧にを心がけて説明しました。 

 

後輩もしっかりと話をきいてくれてこれまでの仕事ぶりを反省していました。 

 

だからといってすぐに効果が上がるかは???ですが、今回後輩とゆっくり話が出来てすごく良かったです! 

 

これからも、後輩の指導を通して自分自身の言葉で伝える力の向上もはかっていきたいです! 

 

今回の記事は言葉で思いを伝える重要性について書いてみました! 

 

少しでも皆さんの参考になれば幸いです!

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう(^-^)

 

 

 

【日記】休日出勤で感じた家族との時間の大切さ(^-^)

今日は日曜日でしたが、休日出勤でした。 

 

普段は残業や休日出勤は基本的にしません。 

 

時間内で最大限の成果を出す仕事のやり方が大切だと考えていますし、それを達成する為に常に仕事の進め方を改善して効率化をはかっています!

 

じゃあ何故今日は出勤したのかって? 

 

それは・・・きちんとした理由があります! 

 

まずは、現在長女の火傷治療に毎日遠方の専門病院に通院しており半日休を妻と交代で2日に1回とっている事です!

 

この休みがとれるのも、職場の同僚や上司の理解や協力があってこそです。 

 

職場の皆様ほんとに、ありがとうございます。 

 

そして、もう1つは業者さんに以来していた資料の提出が遅れた為に私の作業時間が少なくなってしまった事。 

 

物理的に時間が足りないので今日は出勤して作業を進めました。 

 

自分の考えとは正反対の休日出勤ですが、自分1人で仕事が完結する事はないので仕方ないですね。 

 

最大限に集中して作業の遅れを取り戻してきました! 

 

どんな状況でも、根気強く諦めずに仕事に取り組めるのは私の強みでもあります(^-^)

 

ただ、やはり休日は家族との時間を大切にしたいと思いました。 

 

朝出勤する時、長男が 「えーお父さん仕事なが?嫌やー」と一言。(;_;) 

 

「ごめんね」と後ろ髪を引かれながらの出勤になりました(;_;) 

 

そして、妻も1人で3人の子供達の相手を一日にするのは大変なんですよね( ^_^ ;) 

 

特に今は娘の火傷に気を使うので(;_;) 

 

日中仕事に集中しながらも家族の事がやっぱり気になりました。 

 

普段は子供達の相手でバタバタとしていてたまには1人になりたいなぁなんて思ってるのに、いざ休みの日に仕事とはいえ1人でいると家族の事が気になって仕方ないんです( ^_^ ;) 

 

人間って自分勝手ですよね(^-^) 

 

でも、今日は改めて家族との時間の大切さに気がついた1日でした。 

 

さぁ明日は健康診断の再検査で胃カメラです( ^_^ ;)  

 

そして娘の火傷の通院。

 

それが終わると贈与税の申告の為に税務署へ。 

 

仕事は休みをもらいましたが、予定盛りだくさんの1日です( ^_^ ;) 

 

明日も頑張るぞー(^-^) 

 

今回の記事はこの辺で! 

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます。 

 

また次回の記事でお会いしましょう(^-^)

 

 

 

 

【日記】子供達のれんらくノートって宝物です!

今回の記事は子供達が通っている保育園の連絡ノートについて書いていきます(^-^)

 

皆さんは自分が小さい時のれんらくノートって覚えてますか?

 

私は・・・すっかり忘れてしまいました( ^_^ ;)

 

何せ40歳ですので、保育園かよってた頃となると30数年前ですからね( ^_^ ;)

 

自分が親となって子育てしだして仕事してるので当然3人の子供達は保育園に通わせてます。(長男はすでに小学生です!)

 

毎日がホントに慌ただしくて、夫婦で毎日必死で仕事に子育てに頑張ってます!

 

そんな毎日でゆっくり子供の成長を思い返す時間もなかなかないのですが・・・

 

保育園のれんらくノートを読み替えすと先生方との毎日のちょっとしたやり取りの文面の中で子供達の成長の日々や家庭や保育園での季節の出来事等毎日の子供達の様子がしっかりと記録されています(^-^)

 

どんなに忙しくても、子供達の食べた物やその日の体調と連絡事項は必ず書いていますからね(^-^) 

 

たまに夜子供達が寝た後に読み返してみると

 

長男が初めて保育園に行きだして心配だったけど保育園でよく寝ていた事や、中耳炎になってしまった事、次男を妻が妊娠した事、運動会の練習を頑張っている様子や友達がどんどん増えていく様子・・・

 

書き出したらキリがないくらい毎日の子供達の様子や保育園や家庭の出来事が細かく書かれています。

 

そして、時には子育てがうまくいかなくて悩んでいた事を保育園の先生に聞いてみたり( ^_^ ;)それにたいして先生が優しく励ましてくれたり・・・

 

夫婦が親として成長する姿まで記録されています( ^_^ ;)

 

夜1人で読んでいると、子供達の成長に胸がいっぱいになってしまう時もあります(^-^)

(最近涙もらい40歳ぶーさんです!)

 

そして、あらためて保育園の先生に感謝です。

 

1クラス10から20人の少人数ですが、一人一人の子供達の成長を毎日事細かに書いてくださってほんとにすごいしありがたいです。

 

忙しい毎日の中でもこのれんらくノートを読みさえすれば、その時々の子供達の成長や様子がしっかりわかります(^-^) 

 

いつか子供達が大人になったら一緒にこのれんらくノートを読みながら小さい頃の話をしたいと思っています(^-^) 

 

今回は我が家の宝物れんらくノート

 

について記事にしました(^-^) 

 

皆さん時間がある時に自分のそして子供達のれんらくノート読んでみませんか?

 

とっても、心が温まりますよ(^-^)

 

では、今回の記事はこの辺で!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます(^-^) 

 

また次回の記事でお会いしましょう(^-^)

 

【読書】うまいことやる習慣

f:id:buoochan3gou:20190524000345j:plain

 

今回は読書についての記事です。

 

今病院に検査に来てるのですが、その待ち時間でこちらの本を読んでます⬇

 

 

なんと、89歳で現役の精神科医である中村恒子(なかむらつねこ)さんが話した内容が書籍になってるんですが、私にはとっても読みやすくてなんだか心が軽くなったので皆さんに紹介させていただきます。

 

私は、もともと生真面目と言うか真面目すぎる性格って妻に言われてます。

 

言われてみれば昔はもっとおふざけキャラだった気がします。

 

真面目っていうとなんでもコツコツやり遂げるとか努力家とか良いイメージもあると思います。

 

私の場合も実際に学生の頃の勉強や現在でも仕事の面に置いてこの性格は多いに役立っています。

 

ただ、なんでも限度ってものがありますよね。

 

私もなんでも頑張りすぎてパンク寸前になる事があります。

 

そして、妻に何でも難しく考えすぎじゃない?もっと気楽に生きれば?って言われます( ^_^ ;)

 

そんな私がこの本を読んでみて、とっても気が楽になりました(^-^)もっと自分の気持ちを大切に生きていいんだと思いました(^-^) 

 

例えば仕事ですが、公務員という仕事柄とっても慎重に丁寧にでもスピード感を持って取り組んでいます。

 

頼まれれば多少無理しても仕事を終わらせるように努力していますが、本書を読んでたまには断ってもいいんだなぁと。

 

(仕事を手抜きして楽しようってことではなく、なんでもかんでも自分が頑張ってする必要はないって事です。)

 

いつも全力で仕事する必要はないなぁと感じて気が楽になりました(^-^) 

 

いつも全力では、いつか息切れして長続きしないしいつか自分の心や身体を悪くしてしまいます。

 

中村先生いわく、「いい塩梅」が大切なようです。私は何でも全力だったのでいい塩梅を目指します(^-^)

 

そして、これは第1章の初めに書かれてる事です。

 

【なんのために働きますか?】

 

これに対する中村先生の答えは、「お金のために働く」でええやない。なんです!

 

私は転職して公務員として日々仕事に励んでいますが・・・

 

正直なところ、前職にくらべて給料は上がり休みも増えましたが「やりがい」や「己の成長」を感じにくくなってしまいました。

 

そして、そのことを少し悩んでいました。

 

でも本書では、自分自身を食べさせていくために働く家族の生活を守る為に働くってとても立派なことと書かれていてなんだかホットしました。

 

毎日やりがいや己の成長を感じる仕事をバリバリこなす。とても素晴らしいし理想ですが、よく考えてみたら・・・そんな仕事をしている人は働いてる人のうち何パーセントかの貴重な存在ですよね。

 

大多数の人は「お金のために働いてる」と思います。だから私もそれでいいんだなぁと(^-^)

 

好きな事を仕事にする事は素晴らしい事ですが、お金の為に働く事はけっして恥ずかしい事ではないし立派なことなんですよ!

 

私ののようになんでも頑張りすぎる方や、仕事や家庭生活に悩んでる方中村先生の優しい言葉に励まされる1冊そして心がじわっと温かくなるそんな1冊です!

 

ぶーさんおすすめの1冊ぜひ読んでみてくださいね(^-^)

 

今回の記事はこの辺で。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

また次回の記事でお会いしましょう(^-^)

 

【日記】休日出勤の日曜日・・・そして明日も・・・

f:id:buoochan3gou:20190804041745j:plain

 

今日は三連休の中日ですね!

 

しかし、朝から緊急呼び出しの為に夕方まで仕事でした(T ^ T) 

 

土曜日は妻が仕事で、1人で3人の子供たちと過ごしてテンテコマイだったので今日は家族でゆっくりしよう!と思ってたのに・・・ 

 

そして、21時頃にまた・・・恐怖の仕事の電話がかかってきて明日も7時から仕事・・・ 

 

ライフラインである水道を守らなければならない仕事なので仕方ない。

 

わかってます。それなりに給料をもらいこのご時世ボーナスまで頂いてます。

 

コロナが流行しだして特に感じます。公務員は景気に左右されにくいし今回のような世界的な病気が流行して飲食業はじめ様々な業種の方々苦労されてる中で毎月決まった金額の給料を変わることなくいただいて家族がいる私はとってと有難いです。

 

私なんかよりもっと大変な思いで毎日を過ごされてる方が沢山いますよね・・・

 

でも、やっぱり緊急で休日出勤の連投はきつい。

 

私がきついのは仕方ないけど、子供たちを1人でみてもらう妻もきつい。

 

どうにもならないけど・・・なんとか明日ははやく仕事終えて帰ってきたい。

 

こんな時いつも仕事の責任と家庭の責任の板挟みになったようで何となく辛くなります。

 

でも・・・考えてもどうしようもないですよね!

 

明日もしっかりと、仕事に全力投球して何とかはやく家に帰ってきます。

 

妻よ、今日も明日も1人にしてごめんねm(_ _)m 

 

愚痴のような記事で、すいません。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました(^-^)